■Profile 

Akira Chikazawa / 近澤 朗

三重県亀山市在住。ひょんな事から写真が趣味になり、色々な被写体を撮影しています。モータースポーツの写真が多いですが、色々なシチュエーションにも挑戦中。

https://bio.site/akirachikazawa


About

嫌いだった写真が趣味へ.

 元々写真は嫌いだった自分。最初の趣味と言えるのが旅行だった。親が旅行好きで色々な所へ連れてくれたのがキッカケ。旅行は好きでも旅先で撮る写真は好きではなかった。なぜなら”写真を見るとその場に行った気になるから”。いま思えばもったいない事をしたと思う。小学校の時には自転車で三重から琵琶湖へ、学生時代は軽自動車で下道オンリーで三重から北海道まで旅行もした。でも写真はほどんと撮らなかった。

 それから就職し、ひょんな事から仕事で写真を撮る事になった。全く興味が無かったので、とにかく教えられた事をそのまま再現する作業を繰り返す。社会人になって触ると思っていなかった一眼レフ。CANON EOS KISS digital初代(たしか)を使い、業務で必要な写真を撮る。勿論、上手く撮れるはずもなく、自分なりに試行錯誤する日々が続いていたが(分からないので闇雲に設定を変更)、使い過ぎてシャッターが壊れてしまった。必要な物なので会社に買ってもらう事は出来たが、練習する事を考えると自分で購入しても良いかなと考え、EOS KISS X2を自分で購入。ここから多分趣味になったと言ってもいいと思う。

 正直全然分からず、自分で撮影する時はプログラムモードで撮っていて、ストロボを使わないオート(ISOもオート)で撮影を続けていた。結果、マグレショットの塊だったが、数で何とか誤魔化す日々。途中、写真コミュにも入り色々場数は増やしていたが、自分が撮りたいイメージもなく場数だけ増えていった。仕事上、自分の写真を使う場面が圧倒的に増えた為、下手な物は出せないという思いの元で試行錯誤を繰り返す。

 そして、ある時期を境に写真教室や身近な人に写真を教えてもらえる縁があり、そこから徐々に上達していったと思う。恵まれた環境で撮影し、機材も色々な縁で手に入り写真が楽しくなり現在に至ります。

折角撮り貯めた写真なのでWEBを制作してみました。気軽に楽しんで頂けたら幸いです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、趣味で写真を撮っている時の私の持論です。

撮った写真は自分が良いと思えば良いんです。自分に価値が在れば良いんです。(評価されたい写真を撮る時は別として)

機材に拘るのではなく、撮る事が大事。iPhoneでも良いんです。今、撮った写真は数年後に自分にとって価値があがると思うんです。過去には戻れないから。シャッターを押す事を躊躇しちゃダメ、その瞬間はその場に立ち会っている人しか撮れません。撮れる時に取った方が良いですよ。(でもTPOは守ってね。)ブレてても、撮った本人は写真を見た時にシチュエーションなど思い出すと思います。記憶の引き出しのガイドにもなるし。詰めていけば良い機材の方が撮りやすいですが、好きな写真を撮れる確率を上げてくれるだけで成功を約束してくれる訳ではないですから。自分の機材を好きにならないと、いつまでたっても機材のせいにして好きな写真は撮れないと思います。

まずは皆で気軽に写真を楽しみましょう。